当法人の設立趣旨

 現代社会において、社会を取り巻く環境は年々速度を増して変化してきています。家族や個人の生活の形も多種多様化しており、求められるニーズも個々で大きく異なっています。また、地域住民同士のつながりも希薄になってきており、日常生活での困りごとを抱えてしまっているケースも多いです。
 こうした社会情勢で格差や貧困が問題となり、こどもから高齢者まで、ますます社会的支援の必要性が増してきていますが、福祉の仕事に従事していると、しかるべき機関につながらない、困っていてもどこに相談したらよいか分からないという声を、市民からよく耳にするようになってきています。
 こうしたことがきっかけで、資格を持った各分野の専門家が、有志で集まり、共生型の居場所として拠点を持ち、そこで総合的な相談を行うことで、フットワークよく、かつ、横のつながりを重視した形で、多種多様化している生活上の問題に対応することが出来るのではないかと考え、組織の設立にいたりました。
 また拠点を持つことで、単に相談支援を行うだけでなく、人が集いイベントを企画し、多様な主体が共に学びあいつながりあうなど、「集い、結び、導く、つながる」場所となることも目指していきます。

役員の紹介

理事の紹介です。

  • 理事長  目﨑 智恵子
  • 副理事長 宮内 啓史郎
  • 理事   井野 由美
  • 理事   田口 郁美
  • 理事   伊藤 岳央
  • 役員   小嶋 輝代
  • 役員   林 優子
  • 役員   深作 恵子
  • 役員   松本 加代子
  • 監事   小山 範之